高校受験理科の問題を大胆予想

高校受験理科の問題を大胆予想

こんにちは!
八戸の熱き学び舎Lwayです🫡

今日も元気に13時開校です〜
高校生続々入室して勉強中✍🏻

テスト週間でもあるわけですが、
県立高校入試が近づいてきました!!

青森県の高校入試の理科は、
1 小問集合
2 小問集合
3 生物分野
4 化学分野
5 物理分野
6 地学分野
という大問構成になっています。

中学生のうちに勉強するのは、

中1
生物「植物・動物のなかま分け」
化学「密度」「状態変化」「気体」「水溶液」
物理「光」「音」「力」
地学「地震」「地層」「火山」

中2
生物「光合成と呼吸」「血液」「消化と吸収」「神経」
化学「化学変化」
物理「電流」「電力」「磁界」
地学「圧力」「湿度」「日本の気象」

中3
生物「生殖・遺伝」「進化」「生命のつながり」
化学「イオン」「酸とアルカリ」「電池」
物理「運動と力」「仕事」「エネルギー」
地学「天体」

となっており、
大問3では、中1〜中3のいずれかの
生物分野が1つ出題され、
大問4〜6も同様に、
中1〜中3のいずれかの単元が出されます。

大問で出題されなかった
8単元をもとに大問1・2の小問集合が
つくられるというわけです。

長かった〜(笑)

全単元まんべんなく出題されるので、
すべての単元をもちろん扱いますが、
全部を全力もまぁ大変です🫠

グループの授業でも12単元一周しましたし、
残り1ヶ月を切ったので、
今までの大問の傾向を見て頑張り具合の
差はつけていいぞ。という話をしました。

しばらく出題されてなくて
そろそろ大きく出るかもしれないから
苦手な人は特に復習しよう。であったり、
この単元は去年大問で出て今年は小問集合のはず
だから基本だけメインで復習しよう。であったり
濃淡をつけるように指導しています。

勉強も、いちからじゅうまで
何でもかんでも頑張ればいいってもんでもねぇ!
濃淡って大事よ👌🏻

そして、あくまでもなおみさんの趣味だから
あてにはしないでほしい。という前置きとともに
毎年予想を発表しています(笑)

私が入試を作る側なら、
生物『中2生物〜消化と吸収〜』
化学『中3化学〜電池〜』
物理『中2物理〜電力〜』
地学『中1地学〜火山〜』
を今年は大問で出題するかな🙄
まぁ、わからんけどな。

今日はなおみさんのひとり言でした🙌🏻

なおみさん・∞・