灯油の季節 〜需要と供給〜


こんばんは。
八戸の学び舎&塾
LwayのCEOです。
明日からガソリンの補助金が縮小し
かなり値上がりするらしいですね〜
私も昨日の仕事後に満タンにしておきました!
灯油はこの値上がりと関係ないですが
せっせと灯油を買わないといけない季節になりました。
写真は
塾用4缶
自宅用1.5缶
実家用1缶
合計6.5缶
体が動くうちは笑
自分で持ち込んで
自分で入れて
自分で運ぶスタイル。
少しでも安いほうがいいですからね!
1つの知恵として
トランクからはポリ缶は降ろしません。
このままの状態で入れると
荷下ろし1アクション省略できます笑
塾では基本的にはエアコンに頑張ってもらっていますが
やはりストーブの暖かさは最強なので
併用して使っています。
この冬は何回この作業を繰り返すことになるのか!?
今の灯油代が101円。
コロナ禍に「灯油安い!!」と投稿したときがあって
そのときは53円。
ほぼ倍!!
このときはみんなが灯油を使わなくて
誰も買ってくれないから
タンカーに灯油を積んだまま海に浮かんでいて
本来は売る側なのに
お金を払って引き取ってもらったらしいですよ!
需要と供給ってすげぇ。